社会福祉法人はるが運営している佐賀県の放課後等デイサービス「じゃんぷ」の情報を徹底調査。おすすめポイントを佐賀在住のママが解説しています。佐賀県内で放課後等デイサービスを探している方の参考になれば幸いです。
設置法人名 | 社会福祉法人はる |
---|---|
佐賀県内にある放課後等デイサービス | 1箇所 |
子どもたちが自発的に興味をもつことや得意な分野を探しながら、成長を促す挑戦をし続けている事業所。落ち着いてすごせる時間を増やしたり、カードを使って自分の思いを伝える訓練をしたりして、子どもの課題を見つけて支援しています。また、ヘルパーステーションや就労継続支援B型を併設しているのも特徴です。
子どもが落ち着いて過ごせるように工夫している環境で、気持ちを伝えられるように支援してくれるんですね。うちの子は言葉がゆっくりなので、子どものペースに合わせてサポートしてもらえるのはありがたいです!
【あつしくんママProfile】
ASDとADHDを併せ持つ長男(6歳)と障がいのない次男(3歳)のママ。長男につきっきりで、なかなか次男との時間を取れずにいる。息子の将来のためにも、1人で生きていく術を身につけられる放課後等デイサービスを探し中。
活動ごとのスペースが確保され、落ち着いて活動できる。子供達に分かりやすくスペースが区切られすごしやすいと思う。
(職員の配置数や専門性は適切であるか)配置数は十分配慮して頂いています。子どもの反応に対しての先生の対応が良く、安心して通える。すべての先生方の専門はわからないです。適切なアドバイスなどもしてもらえ助かっている。
子どもたちが落ち着いて活動できるように、活動するスペースを区切っているのが良いですね。うちの子はコミュニケーションが苦手で落ち着きがないので、こういった配慮がとてもありがたいです。また、子どもを見てくれる先生が多いのも安心できるポイントですね。
【さつきくんママProfile】
最近1人息子(5歳)がADHDと診断されたばかり。幼稚園でコミュニケーションをとれているのか心配しており、来年から放課後等デイサービスに入れようか検討中。
子どもの成長と将来を一緒に考える
佐賀の放課後等デイサービス3選
子どもに応じた支援計画を立案する、保護者の相談に乗るなど、相談支援も行っています。
公式サイトには利用料金に関する内容は記載がありませんでした。
※放課後等デイサービス(佐賀)の月額負担額は、世帯の収入状況に応じた上限が厚生労働省によって定められています。
公式サイトにあるメールフォームか電話にて問い合わせましょう。
子どもに合う場所か確認するために、見学・相談を進めましょう。
お住まいの地域の役所に受給者証を申請して、手元に届き次第、契約・利用開始となります。
一人ひとりの子どもの特性や障がいに合った療育を受けられるように、
「個別療育」と「集団療育」の両方に対応している佐賀県内の放課後等デイサービスを調査しました。
その中から、将来の可能性を広げられる「PC・ネット関連の療育」を導入している放デイを抜粋してご紹介します。